本日のテーマ【夢の金利生活が現実に?!】
という事で、スワップポイント投資に関する解説をしていきます。
▼スワップポイントを一言で表すと
「2国間の通貨の金利差」です。
金利が低い通貨を売って、金利が高い通貨を買った際に、その金利差を埋めるためにスワップポイントが貰えます。
▼具体例を挙げますと
日本円の金利=0.1%米ドルの金利=2.5%
①日本円を売って米ドルを買った場合2.5(%)ー0.1(%)=2.4(%)
②米ドルを売って日本円を買った場合0.1(%)ー2.5(%)=ー2.4(%)
※ちなみに、スワップポイントは年間で付与される銀行金利とは異なり、日割りしたものが毎日付与されます。
『番外編』
・世界中で最も金利の高い通貨と最も金利の低い通貨を組み合わせた場合は?
(高)トルコリラ10.75%(低)ユーロ=0%
なんと、ユーロを売ってトルコリラを買った場合、10.75%の金利を受け取れるんです!
私がメインで利用しているXMという海外fx業者ではユーロトルコリラを扱っているため、スワップポイント投資を始めたい方はおすすめの業者です。
▼具体例
仮に10万円の資金でユーロトルコリラのポジションをレバレッジ100倍で運用した場合
スワップポイントは毎日約1800円受け取れます。※2020年3月25日時点

【レバレッジとは?】fxにおけるレバレッジについて解説します
▼本日のテーマ【レバレッジとは?】という事でfxにおけるレバレッジについて解説していきますね。レバレッジを一言で表すと「テコの原理」です。テコの原理とは自力では動かせなかったものを持ち上げられるようにするものですよね。→これをfxにも応用さ

反対にトルコリラを売って日本円を買った場合、
約5000円の支払いが発生するんですね😱
このようにスワップポイントは売りと買い、通貨毎にかなり違ってきます。
本日は内容盛り沢山でしたが、最後までご覧いただきありがとうございました🐸
コメント